他院での診断や治療方針に不安がある方へ
セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオンとは現在受けている歯科治療について他の歯科医師から第二の意見を求めることです。医科では広く認知されていますが歯科でも同様に患者様の権利です。治療方針や費用、期間などに疑問や不安があればお気軽にご利用ください。比叡山坂本の宮谷歯科医院は各種の歯科治療に関するセカンドオピニオンを提供しています。

セカンドオピニオンが必要なケース
以下のような場合セカンドオピニオンを受けることをご検討ください。

- 現在の治療方針に不安がある
- 他の治療法を知りたい
- 診断結果に納得できない
- 治療費や期間に疑問がある
- 複数の治療法から最適なものを選びたい
- 本当にその治療はできないのか知りたい
難症例やリカバリー症例にも対応
当院では、他院で治療が難しいと診断された難症例やトラブルによってリカバリー治療が必要になった症例などにも対応しております。その中でも得意としているのが歯周組織再生療法や歯周形成外科手術、インプラント治療などです。
日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会・日本口腔インプラント学会・日本顎咬合学会の4つもの学術団体から認定された認定医が在籍している当院では、重度の歯周病によってボロボロになったアゴの骨や歯ぐきもさまざまな治療方法を駆使し、病状の改善を試みます。さらに、よりよく咬めて、お口の中の環境を安定させるために、アゴの骨にチタン製の人工歯根を埋め込むインプラント治療も長期安定性を確保した上で施行できます。
また、インプラントが合わない・脱落しそう・脱落したなどの難症例も当院であればリカバリーできるかもしれません。

セカンドオピニオンだけでも対応できますので、お口のトラブルでお困りの方はいつでもお気軽に当院までご相談ください。京都・大阪でさまざまな分野の歯科治療を学んできた院長が丁寧にわかりやすく説明し診療いたします。