治療経緯 全体的に歯が揺れ、常温の水でも歯がしみるとのことで、他の歯科医院を受診されました。しかし歯周病が原因であるかもしれないが、そこまで進んだ歯周病や見た目の治療は難しく、抜歯する歯も多数あると言われたそうです。そこで何か専門的な治療で改善しないでしょうかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 全体的に歯ぐきが腫れ、 …
治療経緯 他院にて歯周病治療等受けておられましたが、それに反して上の前歯が悪くなってきていると感じておられたようです。特に左上の前歯の歯の根元が徐々に黒くなり、歯ぐきの形も悪く、見た目も気になるので、専門的な治療で改善できないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真 左上だけでなく右上の前歯に関しても歯ぐきが失われて歯の根本が見えている …
治療経緯 左右上の奥歯が重度の歯周病にて抜歯となり、その後インプラント治療を希望されました。しかし前医では歯周病の進行が著明であったため、アゴの骨が非常に薄くインプラントを入れることが難しいとのことでした。そこで今回、専門的な治療でなんとか同部インプラントはできないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 左右上の奥歯の …
治療経緯 他院にて左上の歯の被せ物の治療をしたが、その後よく外れ、その度に何度も付け直しているが、専門的な治療で被せ物を外れにくくできないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真 被せ物が外れた左上の歯を診ると、被せ物をはめる部分が不足していました。患者様は『被せ物の外れやすさが改善するなら治療したい。』と同部治療を希望され、歯周外科治 …
治療経緯 右上の前歯を1本抜いた後、保険内でブリッジにしていたが、歯の長さや歯ぐきの見た目が以前から気になっており、専門的な治療で改善できないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 上の前歯のブリッジ(1,2,3)の内、前歯を抜いた部位を補っている人工の歯 (1)は、同じ種類の歯である右隣の歯 (2)よりも長く見え、ほ …
治療経緯 右上の前歯を抜いた後、歯ぐきがへこんでしまったが、専門的な治療で改善できないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 右上の前歯を抜いた部位は、ほほ側の歯ぐきと上の歯ぐきがへこんでいました。レントゲンを撮ると、歯を抜いた部位のアゴの骨は薄くなっていました。 患者様は『へこんだ歯ぐきを改善できるならインプラントをし …
治療経緯 他の歯科医院にて歯を抜いた後、インプラントを入れることが出来るアゴの骨があまりないので、インプラントは難しいと言われ、専門的な治療でインプラントはできないかと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 左下糸切り歯の歯を抜いた部位は、ほほ側の歯ぐきがなく、歯ぐきが深く凹んでいました。レントゲンを撮ると、確かにインプラ …
治療経緯 2件ほど歯科医院を回られたようですが、いずれの歯科院でも歯並びを含む前歯の治療は難しいと言われ、さらに他の歯科医院を受診された際に、その歯科医院様から何か専門的な治療で改善しないでしょうかとご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 前歯の歯ぐきは腫れ、左上前歯の歯ぐきからは膿が出ていました。上の前歯の歯の大きさは不ぞろいで、 …
治療経緯 歯内治療専門医院より、患者様が根の治療中の歯にブラシを当てると痛いとおっしゃられるので、専門的な歯周治療で病状が改善しないかとご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 歯の根の治療中の根っこが露出しており、硬い歯ぐきはなく、歯の汚れが根元につき、そこから排膿も認められました。レントゲンを撮ると歯を支えているアゴの骨が一部吸収 …
治療経緯 歯を削るブリッジを嫌い、以前から入れ歯を使われていました。しかし、入れ歯ではその周りに食べカスが付着し、また何より噛んだ感じが歯のある部分よりも弱く感じることから、インプラントにしたと患者様からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 左上の中間歯欠損部は、ほほ側の歯ぐきや歯ぐきの中央が凹んでおり、やや硬い歯ぐきも少ない状態 …
⚪︎土 9:00-13:00 14:00-17:00 (最終受付 16:30)