治療経緯 大学病院にて歯周病に対する外科手術等を受けたが、歯の揺れなどの病状が改善せず進行するばかりで、他歯科医院にて相談したところ治療が難しいと言われ、専門的な治療で病状が改善しないかとご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 歯ぐきは腫れ、歯の汚れや歯の根元で黒くなった歯石も多く認められました。また、揺れている歯が多数あり、レント …
治療経緯 患者様は被せ物や詰め物が取れるたびに歯科医院にて再装着されていたようです。ついに再装着不可能となり、その後根本的な治療を受けず放置されていたとのこと。徐々に外れる被せ物や詰め物も増え、噛みにくくなってきたため、来院されました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 上下左右の奥歯や前歯が虫歯で根っこだけになっていたり折れていたりしていました。 …
治療経緯 5ヶ月以上前に他の歯科医院にて歯を抜いた後、アゴの骨が少なく歯ぐきもあまりないので、インプラントは難しいと言われ、歯を削るブリッジを嫌い、入れ歯を使われていました。入れ歯だと、取り外しをしなければならないこと、また何より時々強く噛むと痛みがあり、噛みにくく、噛んだ感じが弱く感じることから、専門的な治療でインプラントはできないかと患者様からご相談を …
治療経緯 他の歯科医院にて定期的な検診を受けておられたようですが、歯の揺れなど症状が悪化し、相談したところ歯を抜くしかないと言われ、専門的な治療で抜歯しなくて済まないかと患者様のご両親からご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 歯ぐきの腫れはあまりなく、歯の汚れや歯石もあまり認められませんでした。しかし、奥歯を中心に揺れている歯が多 …
治療経緯 他の歯科医院にて3ヶ月に1回の定期検診を受けておられたようですが、年々噛みにくくなってきたため、何か専門的な治療で改善しないでしょうかとご相談を受けました。 初診時のお口の中の写真とレントゲン写真 左上の前歯は折れ、歯並びは悪く、口を閉じるとアゴの位置もずれており、歯ぐきは腫れ、揺れている歯もあり、歯石も沢山ついていました。「今より噛めるように …
『歯周病・咬み合わせの予防と治療』に特化した歯科医院で、ともに自己成長を目指しませんか? 当院は、2025年5月(就業は4月から)に滋賀県大津市下阪本に新たに開院する歯科医院です。当院では、『人を幸せにする』ことを医院理念としています。その理念のもと、当院が最も得意とする『歯周病および咬み合わせの予防と治療』を患者様に提供する専門性の高い歯科医院です。また …
⚪︎土 9:00-13:00 14:00-17:00 (最終受付 16:30)