宮谷歯科医院の特徴
1.専⾨性の⾼い予防・治療

⽇本⻭周学会、⽇本臨床⻭周学会、⽇本⼝腔インプラント学会、⽇本顎咬合学会と⽇本の4つもの学術団体から各分野の専⾨的知識・技術が認められ、その資格を有する滋賀県内唯一の認定⻭科医師の治療を受けることができます。
⽇本全国には、約10万⼈の⻭科医師がいます。その内、⽇本⻭周病学会認定医・⻭周病認定医は約1400⼈です。パーセントで表すと⻭科医師全体で1.4%しかいないことになります。また⽇本臨床⻭周病学会認定・⻭周病認定医は0.4%しかいません。
さらに⽇本顎咬合学会認定・咬み合わせ認定医は3.0%、⽇本⼝腔インプラント学会認定・専修医は1.0%しかおらず、この4つの学術団体の認定資格をすべて有する⻭科医師はさらに少なくなります。

⽇本⻭周病学会
⽇本⻭周病学会は、⻭周病を克服することにより⾃分の⻭を1本でも多く残すことを⽬的に1957年に設⽴された学術団体です。
⽇本臨床⻭周病学会
⽇本臨床⻭周病学会は1983年にスタートし、⻭周治療の研鑽を通じて⻭科臨床の向上に努め、もって国⺠の健康、福祉の増進に寄与することを⽬的としている学会です。
⽇本⼝腔インプラント学会
⽇本⼝腔インプラント学会は、インプラント治療の質の向上による⽇本国⺠の健康増進を⽬的として、1986年に設⽴された学術団体です。⾮営利の公益社団法⼈では⽇本最⼤の⻭科の学会となります。
日本顎咬合学会
咬み合わせは、⻭科治療の各処置に密接に関連しています。しかし、⽇本には、咬み合わせについての専⾨分野がないため、統合的な観点から臨床の場で患者様のニーズに応えられるよう1982年に設⽴された学術団体です。
2.専⾨性の⾼いメインテナンス

⽇本臨床⻭周学会、⽇本⼝腔インプラント学会から認められた認定⻭科衛⽣⼠が在籍しており、通常のメインテナンスよりも、より専⾨性の⾼い⻭周病やインプラントの予防・治療を受けることができます。
⽇本全国には、約14万⼈の⻭科衛⽣⼠がいます。その内、⽇本臨床⻭周病学会認定・⻭周病認定⻭科衛⽣⼠は約400⼈です。パーセントで表すと⻭科衛⽣⼠全体で0.3%しかいないことになります。
さらに⽇本⼝腔インプラント学会認定・インプラント専⾨⻭科衛⽣⼠は0.6%しかおらず、この2つの学術団体の認定資格をすべて有する⻭科衛⽣⼠はさらに少なくなります。

3.痛みや恐怖に対する配慮

痛みや恐怖に対する対策として、⻭の⿇酔を⽤いた痛みの少ない治療や⽇本⻭科⿇酔学会から認められた⼥性の認定⻭科⿇酔科医が在籍しており、より安⼼・安全な静脈内鎮静法を受ることができます。
また、診療室は⻭医者さんが苦⼿な⽅も⾃分のリラックスできる空間として、より安⼼して落ち着いて治療を受けていただけるように全室個室となっております。
⽇本歯科麻酔学会

⽇本⻭科⿇酔学会は、⻭科⿇酔学に関わる研究・診療・教育の進歩及び発展をはかり、⻭科医療における安全性の向上、地域社会の福祉に貢献し、これらに携わる会員及び社員の育成と向上をはかることを⽬的として設⽴されました。
⽇本全国には、約10万⼈の⻭科医師がいます。その内、⽇本⻭科⿇酔学会認定・認定⻭科⿇酔医は約1400⼈です。パーセントで表すと⻭科医師全体で1.4%しかいないことになります。

4.お⼝の根本的な問題へのアプローチ
単に、痛い・腫れている・⻭ぐきから⾎出る・⻭が揺れているなどの⾃覚症状が出てきた⾍⻭や⻭周病の⻭を治すという治療だけでなく、お⼝やお⼝周り全体を診て、今ある症状の根本原因を突き⽌め、お⼝全体の環境を整え、病状の安定化や症状の再発防⽌を⾏う全顎的治療を得意としています。
